貴船の地に新風を吹き込む ― 焼肉×川床の新ブランド立ち上げ支援

伝統と革新が共存する“特別な体験”を設計
貴船神社の麓に“唯一無二の焼肉店”を
京都・貴船エリアにおける新規出店プロジェクト。
四季折々の美しさを魅せる貴船神社のふもとに、「焼肉店」として新たな風を吹き込む挑戦でした。特に川床エリアでは、他業種はあれど「焼肉業態」は前例がなく、話題性と独自性を兼ね備えた出店計画。
インバウンド需要は意識しつつも、国内の観光客や地元の美食家にも愛されるブランドを目指し、単なる“焼肉店”に留まらない「空間」「体験」「世界観」の設計が求められました。
ブランド構築から空間・WEB・クリエイティブまで一貫支援
このプロジェクトでは、ブランドの核となるコンセプト設計から、各種クリエイティブの制作まで、幅広くご支援しました。

ブランドコンセプト設計:「伝統と進取」
キーワードは「伝統と進取」。
長い歴史を持つ貴船という土地の空気感を活かしつつ、現代の感性にも響く、新しいスタイルの焼肉体験を目指しました。
木材や構造材には古い材を活用し、歴史の重みを空間に滲ませました。
ふすまや壁紙には京からかみを採用。伝統文様を木版で手摺するという、繊細な職人技を空間演出に取り入れ、唯一無二の“和の美意識”を表現。


店舗デザイン・レイアウト設計
川の流れを間近に感じられる“川床席”の魅力を最大限に活かす店舗レイアウトを設計。
高級感と開放感のバランスを意識し、「自然と調和する設計」をコンセプトに空間デザインを構築しました。


ロゴデザイン:what’sブランドの世界観強化
「what’s」ブランドとしての存在感を高めるべく、ロゴも一新。
ブランドの核である“牛”の要素を取り入れ、伝統的かつ力強い印象に。和の文様とも相性の良いミニマルな構成に仕上げ、店舗・WEB・動画の各クリエイティブにも統一感を持たせました。

上質な印象と予約のしやすさを両立
ターゲット層には、国内外問わず「質の高い体験」を求める層が想定されていたため、WEBサイトでは高級感あるビジュアル表現と、わかりやすい導線設計を両立。
メニューやコース内容を事前に確認できる設計

スマートフォンでもスムーズに予約可能なUX設計
写真とコピーで“場の空気感”まで伝える構成
貴船という立地の魅力と、店舗体験の特別感を事前に伝えることで、「行ってみたい」という感情を喚起できるサイトに仕上げました。

川や神社の“静謐な世界観”を視覚化
この店舗の最大の魅力は「ロケーション」です。
貴船川の清流、深緑に包まれる神聖な空間、夜の幻想的な灯り…。これらを最大限に表現すべく、スチール撮影・動画撮影を実施。
動画では、川のせせらぎや木々の揺れる音を活かしながら、五感を刺激するような映像構成を採用。SNSやWEBサイトのブランドイメージ強化に寄与するだけでなく、「体験価値」を疑似的に届けるコンテンツとして活用されています。

話題性×ブランド力を両立した新店舗誕生へ
このプロジェクトは、“川床×焼肉”という話題性だけに頼らず、「空間」「デザイン」「ストーリー性」のすべてにおいて丁寧に設計されたことで、国内外の顧客にとっても価値ある体験へと昇華されました。
what’sというブランドに対する認知と評価も向上し、観光地の一店舗という枠を超えて、「目的地」として選ばれる存在を目指すブランディングが実現しています。
提供サービス一覧
ブランドコンセプト設計(伝統と進取)
店舗デザイン・レイアウト提案
ロゴデザイン(ブランド強化・シンボル開発)
WEBサイト構築(予約導線設計/多言語対応も見据えた設計)
写真撮影・動画制作(川床・自然との調和を表現)